高田馬場エリアの賃貸事情

■交通の便が良い高田馬場エリア
JR山手線が通っている高田馬場エリアは、新宿駅まで2駅・池袋駅まで2駅ということで非常に便利です。
また、東京メトロ東西線も通っているため、大手町・日本橋・茅場町といったオフィス街への通勤も容易に行うことができます。
西武新宿線「高田馬場駅」を利用すれば、所沢や本川越など東京都内だけでなく埼玉方面へのお出かけもお楽しみいただけます。

■学校も多く、社会人も多く、外国人の方も多いエリア
高田馬場駅というと早稲田大学が近いことで有名です。また、西口には東京富士大学もあります。
様々なジャンルの専門学校や日本語学校が多いのも、このエリアならではの特徴です。
学校が多いだけではなく、大手企業の本社なども高田馬場エリアにありますので、平日昼間は社会人の方も多いです。
外国人の方も多く観光で訪れる街でもあるため、高田馬場エリアのお店では日本語の他に中国語やハングルでの説明なども掲示している所もあります。

■ファミリー層も意外と多い街
高田馬場周辺は学生や社会人向けのエリアかと思いきや、意外とファミリー層が多いエリアです。
共働き世帯が多いため保育園の数は多く、このエリアの幼稚園は預かり保育も充実しています。
また、バスでの送迎を行っている幼稚園もあり、安心して子育てができる環境が整っております。
神田川が流れているので歩道をゆったりと散歩するのもおすすめです。
高田馬場エリアには公園がいくつかあり、駅から6分ほど歩くと遊具やじゃぶじゃぶ池、プレイパークがあることで有名な戸山公園の入口に到着します。
駅前にあるBIGBOXでは水泳の習い事ができ、駅西口のシチズンプラザではアイススケートも楽しめます。
大通り沿いの高層マンションの他、1本中に入った場所には低層マンションや戸建て住宅などが建ち、ファミリー層も過ごしやすいエリアといえます。
下記に高田馬場エリアでの平均家賃相場を纏めました。


■飲食店が多く、スーパーや病院なども充実した高田馬場エリア
高田馬場エリアは学生・社会人・外国人観光客など行き交う人が多く、それに伴ってとにかく飲食店が多い場所です。
お洒落なカフェもありますが、ファーストフード、ファミレス、居酒屋などや安くて量も多い、学生好みのお店も多くあります。
そして、ラーメン激戦区とも呼ばれるほど数多くのラーメン屋が軒を連ねているのも、このエリアならではといえます。
高田馬場駅東口は新目白通り沿いにスーパーが点在しています。
また、高田馬場駅西口には商店街があり、大通り沿いには24時間営業スーパーもあります。
ドラッグストアも多く、ドン・キホーテやしまむら、100円均一のお店、リサイクルショップなどもあります。
そして、BIGBOXでは衣類などが購入できるので便利です。
高田馬場病院・大同病院といった大きな病院もあり、個人病院や歯医者も多いため安心です。
新宿・池袋駅へのアクセスも良く、飲食店をはじめ様々なお店が揃っているため、生活しやすい高田馬場エリア。
学生・社会人に限らず、ファミリー層にもオススメのエリアといえます。