八丁堀エリアの賃貸事情

時代劇で良く耳にする八丁堀という地名ですが、現在は高層ビルが建ち並びビジネス街として発展している地域となっています。
ビジネス街の印象が強い八丁堀ですが、公園や買い物できる場所も豊富にあり、単身者からファミリーまで幅広い世帯の方におすすめのエリアです。

◆八丁堀エリアのおすすめポイント
八丁堀のおすすめポイントをいくつかに分けてご紹介します。
ポイント① 利便性が高い
八丁堀駅にはJR京葉線と東京メトロ日比谷線の2路線が乗り入れています。
また、徒歩圏内には銀座駅や東京駅もあり、都内だけでなくどこへ向かうにも不自由を感じることはありません。
ちなみに八丁堀駅内での日比谷線・京葉線間の乗り換えは5分程度となっており、東京駅よりもスムーズに乗り換えができます。
しかしながら途中にエレベーターが無い場所があるので、ベビーカーや車いす利用者の方は注意が必要です。
八丁堀は交通の便が良いだけでなく商業施設なども充実しています。
徒歩圏内には銀座や丸の内があり、大型商業施設や飲食店など様々な種類の店舗が揃っています。
スーパーや薬局、コンビニなども点在しているので、日々のお買い物にも便利です。
ポイント② 女性も安心して暮らせる
八丁堀は治安が良いエリアで、オフィス街であるが故に警備会社も多くパトロールの頻度も高いため、安心して暮らすことができます。
街灯も多く夜でも明るいので仕事帰りの一人歩きでも安心感があります。
実際、警視庁が発表する犯罪認知件数を見てみると、強盗などの凶悪犯は殆ど発生していません。
ポイント③ ファミリー向けのマンション開発が活発な活気溢れる街
八丁堀が属する東京都中央区は単身世帯、若い世帯が多い傾向にあります。
1世帯当たりの人数は約1.6人で、現状で考えるとファミリー世帯が少ないといえます。
また、15歳~64歳までの生産年齢人口が日本全体の割合より12%程高く、他の地域と比べて活気ある地域であると予想できます。
近年マンション開発が進んでおり、ファミリー世帯も続々と転入してきています。
八丁堀駅周辺にはお花見スポットとして有名な桜川公園や児童公園が点在しています。
子供の外遊び場所に困ることはないため、ファミリー世帯に益々人気が出てくるのではないでしょうか。

◆八丁堀エリアの家賃相場
八丁堀のおすすめポイントについて要点を絞って紹介してきました。
実際住むに当たって気になるポイントのひとつである八丁堀の家賃相場についての情報をお届けします。
家賃相場について纏めた表を下に示します。

◆まとめ
八丁堀についてご紹介してきましたが、ビジネス街が故の治安の良さや利便性の高さだけでなく、公園が多くファミリー向けマンションの開発が活発など、意外な一面を知ることができたのではないでしょうか。
元々単身者の方に人気の八丁堀ですが、これからはファミリー世帯の方にも人気が出ると予想できるエリアです。
興味を持たれた方は、ぜひ八丁堀を居住地の候補のひとつに入れてみてはいかがでしょうか。